アップルウォッチではLINEクレカをウォッチアプリに登録して支払いで使えます。その他、クレジットカードも同じ方法で登録できるので、参考にしてください。
「わざわざ財布からLINEクレカ(クレジットカード)を出したくないし…」
「iPhoneのラインペイアプリを起動するの面倒…」
アップルウォッチを持ってる方、これから買おうと思ってる方は、
アップルウォッチにクレジットカードを登録することで、タッチ決済端末にかざすだけで支払いができます。
LINEクレカ(Visa LINE Payクレジットカード)を持ってる方含め、いつも使ってるクレジットカードは、アップルウォッチのウォレットアプリに登録して、いつでも支払いで使えるようにしておくと便利です。
当記事では、アップルウォッチにクレジットカードを登録して使う手順を紹介します!
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
LINEクレカを登録する方法は?
アップルウォッチにLINEクレカ(クレジットカード)を登録す方法は2通りあります。
1つは、iPhoneのウォレットアプリからLINEクレカを登録。
もう1つは、iPhoneのウォッチアプリからLINEクレカを登録する手順です。
iPhoneのウォレットアプリからLINEクレカを登録すると、流れで一緒にアップルウォッチに登録する事もできます。
共に登録しておくと、どちらでも使えて利用履歴など同期されるので便利です。
アップルウォッチにLINEクレカを登録する手順は?
それでは、アップルウォッチにLINEクレカを登録する手順をおっていきます。
※iPhoneとアップルウォッチと同時にLINEクレカを登録します。
iPhoneにLINEクレカを登録する手順
1iPhoneのウォレットアプリを起動し、右上の+をタップ。
2アップルペイ登録画面が開くので続けるをタップ。
3”カードの種類”でクレジットカード等をタップ。
4”カードを追加”でLINEクレカ(クレジットカード)の番号がある面を読み取ります。
読み取った番号と名前を確認・調整して次へをタップ。
5”カード詳細”でLINEクレカ(クレジットカード)のセキュリティコードを入力。有効期限が間違っていたら修正してください。
6利用規約に同意してください。
7LINEクレカ(クレジットカード)がiPhoneのウォレットアプリに登録されました。
LINEクレカの場合は、iD決済になります。
iPhoneのウォレットアプリでメインカードで使うか使わないかを問われます。任意選択してください。
アップルウォッチにLINEクレカを登録する手順
次に、ここ重要!
登録したLINEクレカ(クレジットカード)をアップルウォッチに追加するか?しないか?を問われます。
1今すぐ追加をタップしてください。
アップルウォッチがロック中だとLINEクレカを登録できないのでロックを解除してください。
2”カードを追加で”LINEクレカ(クレジットカード)のセキュリティコードを入力。
3認証されれば、アップルウォッチへのLINEクレカ(クレジットカード)の登録完了です。
アップルウォッチにLINEクレカ(クレジットカード)の柄が表示されます。
登録したLINEクレカの削除は?
iPhoneウォッチアプリの”WalletとApple Pay”でもLINEクレカが登録されたことが確認できます。
登録したLINEカード(クレジットカード)を使わなくなったら詳細画面からすぐ削除ができます。
アップルウォッチからでも削除できます。LINEクレカの柄をタップする事で削除が表示されます。
アップルウォッチに登録したLINEクレカで買い物してみた♪
アップルウォッチに登録したLINEクレカは、iD決済(タッチ)で支払いができます。
LINEクレカを優先的に使用するカードに設定しておけば、アップルウォッチのウォレットアプリを起動する必要はありません。
買い物の際、店員さんに「iDで!」と伝える事で、タッチ決済端末を起動してくれるので、アップルウォッチをかざしてください。
反応すれば決済完了!
財布やiPhoneをポケットや鞄から出さずにして買い物ができました。
アップルウォッチを買ったらぜひ買い物で活用されてください。
アップルウォッチには、LINEクレカ(クレジットカード)のみならず、Suicaも登録できます。Suicaだと買い物は勿論、乗り物の乗車にも使えるので便利です。
関連 「絶対やるべき!」iPhoneからアップルウォッチにSuicaを移行する注意点と手順!戻す方法も!
ぜひ、活用されてください!
関連 「期間限定初年度3%還元!」Visa ラインペイクレジットカードの特典・使うメリットは?実際にタッチ決済してきた!
関連 「ラインペイは使える?」アップルウォッチにラインペイプリペイドカードを発行・登録してiD決済をする手順!
関連 「SEと6,どっちがいい?」アップルウォッチSEを買ったので、設定・操作方法・できることをレビュー!
関連 「アップルウォッチが必要?!」マスク着用時にiPhoneの画面ロック解除をする注意点・設定!
参照 Apple WatchでPayPayを利用したい – PayPay ヘルプ
以上、アップルウォッチの画面がスリープになる時間を長くする設定方法でした。