更新日:
関連タグ:

「サポート料1回3,300円払うの?」ドコモショップへ行かなくてOK!アハモよくある質問まとめ。

おおはら

ドコモショップ店頭でアハモの申し込み・手続きサポートを1回3,300円(税込)でやってます。ただ、自分でやればできることや調べればわかることに1回3,300円払いますか?

「アハモの申し込み方法がわからん…」
「アハモのSIMカードの設定方法がわからん…」
「アハモの契約内容の確認方法がわからん…」
「使ってるスマホがアハモに対応しているかわからん…」

ドコモからアハモへのプラン変更は、通常のプラン変更とは勝手が違い、できなくなることがあるし、わからないことも多数出てくることでしょう。

そんな時、「人に手取り足取り教えて貰いたい…」

と思いますが、

ドコモショップへ行くのは待ってください!

まずは、パソコンなりスマホなりで、アハモに関するわからないことを自分で調べましょう!

Google検索をすることで、大抵のことは答えが出てくるし、アハモはサポートページチャットサポートを設けてるので、ページ内検索をすれば問題はすぐ解決できます。

自分で調べる事ができない方は、極端ですが、スマホを持ってる意味がない…。

大抵のことは、ドコモショップへ行く手間も待ち時間・サポート料1回3,300円も不要で解決できることばかりです!

ドコモショップへ行ったがために店員さんに大容量プランの「ギガホ・ギガホライト」に申し込み・変更されて帰ってくる方の話をよく聞きます(汗)

当記事では、アハモのよくある質問まとめてみたので紹介します。

スポンサーリンク


MNP予約番号は必要?

アハモ申し込み前の段階ですが、ドコモからアハモにプラン変更する場合は、MNP予約番号は不要です。

ドコモ以外からアハモに乗り換える方で電話番号を引き継ぐ場合は、MNP予約番号が必要です。

MNP予約番号発行は、契約中の通信会社(キャリア・MVNO)のマイページから無料でできることがほとんです。

SIMロック解除は必要?

ドコモからアハモにプラン変更する場合は、SIMロック解除は不要です。ドコモで買ったスマホ(android/iPhone)はアハモでもそのまま使えます。

ドコモ以外からアハモに乗り換える方は、SIMロック解除手続きが必要です。

SIMロック解除手続きは、契約中の通信会社(キャリア・MVNO)のマイページから無料でできることがほとんです。

SIMフリーのスマホは、SIMロック解除手続きは不要です。

キャリアメールのデータはどうしよう?

アハモではドコモメールは使えません。

キャリアメールに大事な内容やデータがある場合は、コピペ・ダウンロードなりでスマホ内・SDカードに保存してください。

キャリアメールアプリも使えなくなるので、無料のGmail・ヤフーメールを使っていくことをおすすめします。

これまで使てきたキャリアメールをGmail・ヤフーメールに移行・復元することはできません。

アハモの申し込み方法は?

アハモの申し込み方法は?

アハモは、アハモ公式サイトから申し込めます。

パソコン・スマホからアハモ公式サイトを開き、メニューの申し込みから手続きを進めてください。

ドコモショップにいってもアハモの申し込みはできません。

1回3,300円で申し込みの手助けは受ける事ができます(もったいないです)

SIMカードはいつ届く?

SIMカードはいつ届く?

アハモのSIMカードは郵送で送られてきます。

申し込み段階で配送日時を選択できますが、実際の配送状況はアハモアプリで確認することができます。

配送状況の確認には、受付番号(13ケタの英数字)が必要です。

アハモ申し込みはキャンセルできる?

アハモ申し込みは、SIMカード発送前なら簡単にキャンセルすることができます。

簡単にキャンセル

申し込みキャンセルは、アハモアプリから手続きすると簡単です!SIMカード発送後でもキャンセルはできますが、手間と時間がかかります。
関連 「アハモ、やっぱりやめたい!」アハモ申し込みはキャンセルできる?注意点・手順。

アハモの解約手数料は?

アハモの解約手数料は0円です。

いつでも解約できるし、他社へ0円で乗り換えることができます。転出先では初期費がかかる場合があります。

月の途中で新規契約した場合の料金は?

月の途中でアハモを新規契約した場合は、初月の月額料金は日割り計算になります。

ただ、ドコモからのプラン変更、MNP乗り換えの場合は日割り計算はありません。全額2,980円(税別3,278)の支払いとなります。

月の途中で解約した場合の料金は?

月の途中でアハモを解約しても日割り計算はありません。全額2,980円(税別3,278)の支払いとなります。

アハモを使い始めるには?

アハモを申し込んで、SIMカードが届いたら回線切替をします。

回線切替をしない限り、アハモでのデータ通信は始まりません。

乗り換え前の通信会社のSIMは使える状態で、回線切替をすることで乗り換え前の通信会社は解約となります。

切り替え(開通)手続きへ

回線切替は、アハモアプリで簡単にできます。
アハモアプリ – iPhone
アハモアプリ – android

アハモでデータ通信を始めるには?

APN設定は、電波を受信する設定

アハモでデータ通信を始めるには、APN設定をします。

APN設定は、電波を受信する設定です。

ただ、ドコモで買ったスマホ(android/iPhone)・新しめのSIMフリースマホはAPN設定は不要です。

SIMカードをセットしてもデータ通信が始まらないスマホの場合はAPN設定をします。

APN設定方法は、SIMカードに同梱しているマニュアルには記載されてません。

アハモ SIMカード

SIMカードのサイズを間違わないように!

最近主流のSIMカードのサイズは、一番小さい”nano SIM”です。

アハモ nano SIM

スマホのSIMカードスロットをSIMピンで開けて、SIMカードをセットしてください。裏表間違わないように!

私のグーグルピクセル 4a5Gはgoogleストアで購入したSIMフリー版ではアハモに対応してます。

これまでどうりなら設定ネットワークとインターネットからAPN設定をするのですが、アハモではAPN設定不要でした。

SIMカードを自動で認識して電波を受信してくれました!お利口さんです!

データ通信が始まらない場合は?

アハモのAPN設定をしたけど、データ通信が始まらない…

そんな時は、フライトモード・スマホ再起動で、いったん通信行動を遮断します。

それでもデータ通信が始まらない場合は、ドコモエリア圏内にいるか?動作確認済スマホか?APN設定は間違ってないか?を確認してください。

詳しくは下記記事もご覧ください。
関連 「簡単だよ!」アハモ初期設定マニュアル!回線切替・APN設定などの注意点・手順

アハモ契約内容の確認方法は?

アハモの契約内容は、アハモアプリまたはマイページで確認できます。

契約内容の他、利用状況の確認、データチャージなどができます。

アハモアプリ

アハモに関する質問がありましたらコメントいただければと思います。調査・検証後、返答し、追記も致します。よろしくお願いいたします。

参照 アハモ – サポート

ポボ(au)・ラインモ(ソフトバンク)の初期設定もほぼ同じ流れです。

以上、アハモのよくある質問まとめでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き