ドコモの月額料金が高いって方は、アハモに乗り換えると20ギガ2,970円にできます!ギガをたくさん使えて安くできますよ!
通信速度やつながりやすさも安心って評判だね!
ドコモの低料金ブランド「アハモ(ahamo)」は、
月2,970円で、
20ギガたっぷりデータ通信ができ…
5分かけ放題が無料で付いてて…
キャリアメール(***@docomo.ne.jp)も継続して使える!
これは、ギガライト(1ギガ月1,980円)より圧倒的にコスパが良いです!
安心安定の回線品質・通話品質なので、ドコモからの乗り換えにもおすすめです!
- 事務手数料0円!
- ぜひ公式サイトをご覧ください。
当記事では、アハモ(ahamo)について、乗り換える注意点・申し込み手順などを紹介します。
アハモとは?
アハモはドコモが提供する低料金のオンラインブランドです。
今後、月々のスマホ代を安くするために必ず比較されるサービスと言えます。
アハモの特徴は以下の通り。
- 20ギガ月2,970円(税込)
- 100ギガ月4,950円(税込)大盛プラン
- 5分かけ放題無料!超過30秒20円(税別22円)
- 20ギガ超過でも下り1Mbps!
- 初期費無料(事務手数料)
- ドコモメールを継続して使えます(月330円)
- 5G通信対応!
- ドコモで買ったスマホ、SIMロック解除済のスマホ(android/iPhone)で使えます。
- 安心安定、エリアが広く繋がりやすくドコモ回線!
- プラン変更・新規申し込み手数料無料!
- 新規でdアカウント登録が必要です。
- 1,000円の利用でdポイント10ポイント付与!
- dカードを持ってる方はギガ追加・最大300ポイント付与。
- 家族割引あり(アハモ契約者以外のドコモユーザーに割引適用)
- android/iPhoneを買うことができ機種変更ができます。
- 支払方法に口座振替があります!
- 2年縛り・解約金無し!
- 海外でも使えます!
- 申し込み・サポートは公式サイトでのみ受付です。
アハモの特徴はご覧の通り…痒い所に手が届くコスパの良いサービスです!
昔からのドコモユーザー、dカードを使ってる方、d払いをしてる方にもおすすめです!
20ギガ月2,970円(税込)
20ギガ・5分かけ放題で20ギガ月2,970円(税込)
これはかなりコスパが良いです!
一般的に月にギガ(データ容量)を3ギガさえ使う人が少ないと思います。
20ギガ使えれば、YouTube・音楽視聴時、わざわざWiFi接続しなくてもギガを気にせず見れる事でしょう。もちろん、見過ぎには注意ですが!
この料金で採算がとれるって事をドコモは言ってますが、これまでどれだけ割高だったのか?儲かってたのかが伺えます(汗)
20ギガ超過でも下り1Mbps!
アハモはひと月に使えるギガ(データ容量)は20ギガとなっています。
もし、も~し、20ギガを超えた場合は、下り1Mbsの通信速度になります。低速にはなりますが、ネットサーフィン・SNS利用にあまり影響はない事でしょう。
YouTube視聴は、低画質でスムーズに見れる事でしょう。
速度制限を適用されたら1ギガ500円でデータチャージができるので追加購入しましょう(チャージコストは悪いです…)
5分かけ放題無料!
アハモは月額2,700円(税別2,970円)で5分かけ放題サービス(国内通話)も付いています!別途オプションではありません!
通話をよくされる方も安心して乗り換えられます!
5分を超えた場合は、30秒20円になります。
なお、月額1,100円(税別)追加で、24時間かけ放題オプションを付ける事ができます。よく電話をする方は検討してみてください。
ドコモメールを継続して使えます
ドコモがキャリアメール持ち運びサービス(月330円)を始めたことで、アハモに乗り換えてもドコモメール(***@docomo.ne.jp)を継続して使えるようになりました。
別途費用はかかりますが、安心してアハモに乗り換えられます。
キャリアメール利用料を払ってもドコモよりアハモの方が安いですよ!
まぁ…個人的には、脱キャリアメールで早めに無料のGmailかヤフーメールに乗り換えておくことをおすすめしますがね…。
5G通信対応!
アハモは、20ギガ月2,970円(税込)でドコモの5Gエリアで超高速通信をすることができます。(5G対応端末のみ)
5Gギガライトだと1ギガで3,150円するし、MVNOのマイネオで「5G通信オプション」がありますが、アハモは料金込みなのでお得です。
海外でも使えます!
アハモは、月額2,700円(税別2,970円)で海外82の国々・地域でもデータ通信ができます。
長期間(15日超)、海外で使う場合は通信速度制限がかかるので注意が必要です。
申し込みは公式サイトのみ!
アハモの申し込みは、ahamo公式サイトからのみです。
パソコン・スマホから公式サイトを開くことで、すぐ申し込みができます。申し込みも簡単になるということで誰でも気軽に申し込める事でしょう。
クレジットカード・口座番号を用意しておきましょう。
他社から乗り換えはMNP予約番号が必要です。
わざわざドコモショップに時間と交通費をかけていく必要はありません。
事務手数料無料!
アハモは以下手数料が無料となっています!
- 新規契約事務手数料
- 機種変更手数料
- MNP転出手数料
携帯業界では事務手数料3,000円(税別3,300円)がかかるのが常でしたが、申し込みもMNP転出も驚きの無料です。申し込みしやすさも解約しやすさも備えるアハモです。
サポートも安心!
アハモはドコモ運営なので、月2,970円(税込)という低価格でも、まさか、楽天モバイルのような低級なサポートにはならないことでしょう!
web・アプリからの問い合わせ・チャット相談が用意されるとのこと。電話サポートは無しかな。
dポイントが貯まります!
dポイントはドコモが提供するポイントサービスです。
ドコモの支払額に応じて、dポイントが貯まり、アハモの場合は、1,000円の利用につきdポイント10ポイントが貯まります。
おそらく、貯めたdポイントをアハモの支払いに足せると思います。
dカード(クレジットカード)を使ってる方は、dポイントがたまるので、2,970ポイントが溜まっていたら実質無料でアハモサービスを受けられます。
関連 「え?ギガ増量・ポイント還元?」アハモでdカード特典を受ける注意点は?
iPhoneを同時購入できます!
アハモでは、SIMカードと一緒にiPhone・Xperia・Galaxyを購入する事ができます。
— | ギガ | 一括払い | 36回払い |
---|---|---|---|
iPhone11 | 64ギガ | 49,390円~ | 1,371円 |
128ギガ | 54,890円~ | 1,524円 | |
256ギガ | 66,990円~ | 1,860円 | |
Xperia 1 Ⅱ | 128ギガ | 71,500円~ | 1,986円 |
Galaxy S20 5G | 128ギガ | 62,700円~ | 1,741円 |
スマホ購入は一括払い・36回払いを選択できます。
24回払いは無い!?
支払方法に口座振替があります!
アハモの支払いには、クレジットカードと口座振替があります。
クレジットカードを持って無い方は口座振替で支払いをしていけます。
2年縛り・解約金無し!
アハモは2年縛り・解約金無しです!いつでも無料で解約できますし、MNP転出手数料も無料なので、他社へも気軽に乗り換える事ができます。
アハモは、去る者は追わず来る者は拒まずですw
ここまでが、アハモの特徴です。月額2,700円で十分すぎるサービスとなっています。
今後、サービス・オプションが追加されたり、販売機種が増えるかもしれません。
アハモに乗り換える注意点は?
私が思うアハモ(ahamo)の注意点をあげていきます。検討時、乗り換え前に把握しておく必要があります。
- ドコモユーザーでもアハモ公式サイトから申し込みが必要!
- ドコモオプションは別途費用!
- FOMA(3G)はつかみません!
- 20歳未満の方は親権者申し込み!
- 端末料金は別!
- 対応端末は?
- 割引・特典が解除!
- 通信速度は?
- 家族割はあるけど…
- 学割なし!
ドコモユーザーでもアハモ公式サイトから申し込みが必要!
アハモの申し込みは、ドコモユーザーであってアハモ公式サイトからの申し込みとなります。
申し込む際は、ドコモのSIMカードがセットされたスマホで申し込まれてください。
初期段階ではドコモで発行したMNP予約番号が必要。
2021年5月くらいからMNP予約番号不要でアハモに変更できるようです。
ドコモオプションは別途費用!
ドコモで契約していたオプションサービスは使えなくなります。
- 端末保障・交換保障
- テザリング
- ドコモWiFi
- セキュリティアプリ
似たようなオプションがアハモで別途用意される可能性はあります。
FOMA(3G)はつかまない!
アハモの回線は4G/5Gが対象なので、3Gの電波はつかみません。
特に、登山・ハイキングなどで山間部に行かれる方は3Gの電波をつかめる方がよいと思うので注意してください。
20歳未満の方は親権者申し込み!
20歳未満の方は、直接アハモを申し込むことはできません。
公式サイトから親御さんと一緒に申し込みをしてください。
端末料金は別!
アハモでは機種変更の為のスマホがいくつかラインナップされていますが、一昔前のように通信費に端末料金が合算されることはありません。
端末料金は別で支払っていくことになります。
機種変更される場合の月々の支払いは、月額2,700円(税別2,970円)+スマホ割賦金となります。
対応端末は?
携帯電話回線シェアNo.1のドコモ運営なので、まさか、「アハモの対応端末は全然ありません!」って事はないと思います。
動作確認済スマホは多いので、古すぎるスマホじゃない限りは使える事でしょう。
アハモ公式サイトに動作確認済スマホ一覧があるので確認してみてください。
割引・特典が解除!
ドコモユーザーの方は、アハモにプラン変更する事で、以下割引・特典が解除されます。
下記割引・特典を受けてる方は、割引がなくなるので注意してください。
- みんなドコモ割
- ファミリー割引
- ドコモ光セット割
- ハーティ割引
- 子育てサポート割引
通信速度は?
料金が安くなるがゆえ、通信速度が遅くなるのでは?MVNOのように低速になるのでは?
携帯会社を選ぶのに重要なこととして”通信速度”がありますが、「料金が安くなる分、通信速度は落ちる!」って事が無きにしも非ず。
ただ、アハモの通信速度がMVNOくらいに低速になることはないでしょう。
ドコモで使っていた通信速度と変わらないと思います。
家族割はあるけど…
アハモは家族割対象です。
ただ、
割り引かれるのはアハモの支払い額ではなく、ドコモユーザーの家族の支払い額が一人あたり1,100円割引されます。
アハモ契約者が割り引かれることはないのでご注意ください。
また、家族間無料通話は、ドコモユーザーからアハモ契約者へ通話する場合は無料です。
学割なし!
アハモには学割はありません。
学割を提供してておすすめなのは、UQモバイル・ワイモバイル・マイネオなどです。通信費をアハモより安くできるのでご確認を!
アハモの注意点としてはこんな感じ。
実際に使ってみないとわからない事が多いですが、使い始めたら追記していきます。
アハモ・楽天モバイル・povo・ラインモの料金比較!
以下は、アハモ・楽天モバイル・au povo・ラインモの比較表です。
— | アハモ | povo | ラインモ | 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|
通信エリア (5G/4G) |
ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 | ・楽天回線 (エリア内でも屋内・地下に弱い) ・au回線 |
月額料金 (税込) |
20ギガ:2,970円 100ギガ:4,950円 |
0円~ ※トッピングによる |
3ギガ:990円 20ギガ:2,728円 |
・1ギガまで無料 ・3ギガまで980円 (税込1,078円) ・20ギガまで1,980円 (税込2,178円) ・20ギガ以上2,980円 (税込3,278円) |
超過利用 | 下り最大1Mbps | |||
データチャージ (税込) |
1ギガ550円 | 1ギガ550円 24時間通信し放題: 220円 |
1ギガ550円 | — |
国内通話 | 30秒20円 | |||
かけ放題 (税込) |
24時間かけ放題: 1,100円 |
5分かけ放題: 550円 24時間かけ放題: 1,650円 |
5分かけ放題: 550円 ※1年間無料 24時間かけ放題: 1,650円 ※1年1,100円 LINE無料通話は通信し放題 |
かけ放題 ※楽天リンクアプリ 利用で無料 |
端末販売 | あり | なし | なし | あり |
キャリアメール | なし | なし | なし | あり (楽メール) |
楽天モバイルが一見良さそうに見えますが…
- 通信エリア
- 通信接続安定度
- サポート体制
他キャリアにこれらで大きく負けているのは確か。なにより、「楽天モバイルのサポートは最悪」という評判が改善しない限り、瞬く間にアハモに契約者を奪われてしまうことでしょう。
関連 「トラブル報告多数!」楽天モバイルのお客様サポートへの不満爆発!チャット相談×、電話連絡は?
関連 楽天モバイルの評判!「スマホ分割払いが一括払い請求になるトラブル発生」私もまたまた被害者に(汗)
関連 「マイページから簡単にできる!」楽天モバイルから他社へ乗り換える為のMNP予約番号、発行方法!
選ぶなら安心安定のアハモですが、お使いのスマホが対応してるキャリアを選ぶのも勿論良いです。
LINEユーザーはラインモ一択かな♪
このほか、MVNOも忘れてはいけません!
”安いのは当たり前”を前提に…
- スマホ複数台持ちの方は、IIJmio・マイネオのSIMを。
- 家族割・学割利用ならUQモバイル・ワイモバイル。
- YouTube・アベマTVなどをよく見てる方は、通信し放題でどこでも見れるビッグローブモバイル。
各社一長一短ありますが、乗り換え・機種変更を考えてる方は、他キャリア・MVNOを比較検討してみてください。
アハモの申し込み手順・注意点は?
アハモ申し込みの際の注意点は以下の通り。
- dアカウントは新規作成となります(ドコモサービスで既に使ってるdアカウントは使えません)
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード)を用意してください。
- ワンステップMNPでMNP予約番号不要!
- 他社で買ったスマホはSIMロック解除手続きをすることでアハモで使えます。
- EID eSIM識別番号が必要です。
注意点の把握、事前準備をしておけば、申し込みはスムーズですよ!
申し込み手順は?
アハモの申し込み手順は以下の通り。
1アハモ公式サイトにアクセスし、下部申し込みをタップ。
2契約形態を選択します。
ドコモユーザーの方は上(ドコモスマホで手続きします)
ドコモユーザーじゃない方は下(私はSIMのみ購入)
3契新規契約か?他社からMNP乗り換えか?を選択します。
4契かけ放題オプションを追加するかしないかを選択します。
5分かけ放題は無料。
24時間かけ放題は月額1,000円(税込1,100円)
”月々の支払い金額シミュレーション”で支払い金額を確認したら次へをタップ。
5”アハモ対応機種の確認”ではご自身が使うスマホがアハモに対応しているか確認してください。
アハモで使える場合は、”機種対応状況を確認しました”にチェックを入れて手続きへをタップ。
※同時にアハモ対応機種を買うこともできます。
6dアカウントを持ってるか?持って無いか?を聞かれます。確認事項を読んでください。
私はdカードでdアカウントを持ってますが、アハモ申し込みでは使えませんでした。
なので、新規でdアカウントを作成。
dアカウントは入力したメールアドレスそのものになります。
7SIMロック解除済・ドコモスマホ・SIMフリースマホをお持ちの方は次へをタップ。
SIMロック未解除の方は、利用中のキャリアを選択してください。
8本人確認書類を選択し、アップロードします。
事前に撮影した免許証の表裏をアップして次へをタップ。
9ネットワーク暗証番号を設定します。4桁の数字を入れてください。
※この4桁の数字、忘れてはいけません!
SIMIカードの受け取り日時を指定できます。
契約申込書の確認方法を選択します。オンラインで確認をおすすめします。
契約者と利用者が同じにチェックを入れて次へをタップ。
10アハモの支払い方法を選択します。
クレジットカードまたは銀行口座振替を選び次へをタップ。
11各注意事項を確認し、”同意します”にチェックを入れて次へをタップ。
更に、新規契約にあたっての注意事項を確認し、同意にチェック。
12アハモ申し込み最終確認。変更できる項目もあります。
13入力した内容、支払い金額に間違いがなければ注文を確定するをタップ。
”必ずご確認ください”と表示がでるので、注文を続けるをタップ。
14アハモ申し込み完了です!
dアカウントに登録したメールアドレスに申し込み完了のメールが届きます。
メールはSIMカードが届くまで保存しておいてください。特に”受付番号”は常に確認できる状態にしておいてください。
アハモアプリをダウンロードしよう!
アハモの申し込みが終わったらアハモアプリをダウンロード・インストールしてください。
アハモアプリへのログインは”受付番号”が必要です。
SIMIカードが届いていない状態では、”配送状況の確認”や”申し込みのキャンセル”ができます。
新規申し込みの方は、アハモのSIMカードが届くのを楽しみにお待ちください。
ドコモから乗り換えの方は、使ってるSIMカードそのままで使っていけます。キャリアメールなど使えなくなるのでご注意ください。
アハモの申し込みは、公式サイトからのみとなっています。
注意点・事前準備をしておけばスムーズに手続きができるので、マイペースで進められてください。
わからないことがありましたらコメントいただけると検証して返答致します。
申し込み時に指定した日にSIMカードが届きました!
初期設定(回線切替・APN設定)のマニュアル付き。
なお、アハモ提供開始時ではeSIM(内蔵SIM)の提供は行われていません。
アハモの利用状況はどんな結果に?
アハモの利用状況は以下のような結果になりました。
アハモ端末は、1ヶ月で約4ギガの利用でした。Youtubeをそこそこ見てたけど20ギガ使うの大変だw#ahamo#アハモ#ドコモ pic.twitter.com/jQ7BnxcmGs
— webmobile(公式)モバイルお得情報 (@webmobilejp) April 30, 2021
5月のahamoは、1.21ギガしか使えてませんでした(^◇^;)
ほぼWiFi接続状態だったな(^◇^;)
3ギガの格安SIMでいいな。#ahamo#アハモ#ドコモ#docomo#iphone pic.twitter.com/uiQtz6YaPF— かずき@webmobile(ブロガー) (@webboyjp) June 1, 2021
6月のahamo利用状況、まさかの0.35ギガ(^_^;)
お利口さんに自宅WiFiに接続したままだったんだね…。
繰越あれば7月は約40ギガ使えそうだが、アハモは次月繰越なし。#ahamo#docomo#アハモ#月20ギガ使うの難しい pic.twitter.com/66O4tRuV8b— かずき@webmobile(ブロガー) (@webboyjp) June 30, 2021
20ギガ全然使えてない!(笑)
自宅ではWiFi接続にしているし、外出先でYoutube・音楽を流してても20ギガを使いきるのは大変な状況(汗)
- 事務手数料0円!
- ぜひ公式サイトをご覧ください。
LINEが通信し放題で、月3ギガまで990円(税込)のラインモも検討の余地ありです。
関連 「難しくないよ!」 アハモのeSIM設定手順/注意点【android/iPhone】
参照 アハモ
以上、アハモ(ahamo)について、乗り換えるメリット・注意点、他社と比較、申し込み手順でした。