「月6,000円はキツイな~」
「使ってるソフト、2,3個しかないんだけど…。」
Adobe CCは、クリエイターには欠かせないプロも使う制作ソフトですが、「どうにかこうにか安く使えないか?」って考えている人はたくさんいることでしょう!
そこで、Adobe CCを安く方法としておすすめなのが、
学生になろう!
通信講座を受けよう!
です!
Adobe CCの通常の料金プランは、年額72,336円(税込)ですが、
社会人でも学生になることで、年額39,600円(税込)からAdobe CCアカデミック版(学割)を使っていけます。
しかも、ソフトの勉強もできるという!
当記事では、Adobe CCを安く使える”Adobeスクールパートナー(Adobe指定の学校(オンラインスクール))”を紹介します。
「Adobeクリエイティブクラウド 学生・教員個人版」を使えば、単体プランよりもお得です♪
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
Adobe CC を安く使う為に学生になろう!
Adobe CCには、Adobe Creative Cloud学生・教職員個人版(アカデミック版) があります。
”学生・教員個人版”って言ったって「学生じゃないし!」と思う方が多々いると思いますが、
しかし、
ここが盲点…
そう、学生じゃなければ学生になればいいんですw
どこかの学校に通う訳ではありません。
Adobe CreativeCloudの通信講座を受ければいいんです!
世の中には、Adobeスクールパートナーといって、Adobe指定の学校(オンラインスクール)が幾つかあります。
Adobe指定の学校(オンラインスクール)に入学すれば、「Adobeクリエイティブクラウド 学生・教員個人版」が使えるようになり、年間プランの5,680円月(税込6,248円)を税込約3,330円で使っていけるようになります。
通常、年額60,000円ほどかかるAdobe CCが年額36,000円(税込39,600円)で使っていけます!
年額約24,000円の節約に!
これが、学割って奴ですw
これは、adobe CCの利用に手が届く方が増えるのではないでしょうか?
下記の方々は要チェックです!法人は不可。
- アマチュアのクリエイターさん(個人)
- クリエイターを目指している社会人や主婦の方
- 駆け出しのクリエイターさん(個人)
- 現役バリバリのプロのWebデザイナー・イラストレーター・カメラマンさん方(個人)
オンラインスクール(通信講座)の学生になれば、Adobe CCが通常版より安く使え、通信講座(動画授業)でソフトの使い方や復習、新しい技能・気付きを得る事も可能です。
なんと、商用利用可能なので、プロのクリエイターも「Adobeクリエイティブクラウド 学生・教員個人版(アカデミック版)」を使えます。
勤めている会社で会社購入のAdobeクリエイティブクラウドを使っている人にはオンラインスクールの入学さえできないと思いますが、個人レベルで活動されている方は、オンラインスクールに入学して学生となり、Adobe CreativeCloudを使っていくのも今後の活動にも役に立つのではと思います。
Adobe CreativeCloudとは?
Adobe CC(Adobe CreativeCloud)は、主にデザイン系クリエイターが利用する制作ソフトのセットで、使いたいソフトをadobe公式サイトからダウンロードして利用していけます。
以前はパッケージ版も販売されていましたが、今は月額制のダウンロード版のみとなっています。
ソフトをインストールしていれば、常時adobeと通信が行われるので、ライセンスの適合が行われますし、最新版へのバージョンアップもすぐできます。
一つのライセンスで、インストールできるパソコンの数は2台までです(Windows・Mac)
利用できるアドビソフトは下記
- Illustrator CC
- Photoshop CC
- Lightroom CC
- InDesign CC
- Muse CC
- Dreamweaver CC
- Premiere Pro CC
- After Effects CC
- Acrobat DC
- Bridge
- Flash Professional CC
- Fireworks
- Flash Builder
- Scout CC
- InCopy CC
- SpeedGrade CC
- Audition CC
- Prelude CC
- Edge Animate CC
- Edge Reflow CC
- Edge Code CC
- Adobe Shape CC
- Adobe Illustrator Draw
- Adobe Photoshop Mix
- Adobe Color CC
- Adobe Illustrator Line
- Adobe Brush CC
- Adobe Lightroom Mobile
- Adobe Photoshop Sketch
- Adobe Premiere Clip
- Creative Cloud ライブラリ
- Creative Cloud マーケット
- Creative Cloud Extract
- Creative Cloud デスクトップ
- Behance
- PhoneGap Build
- Creative Cloud オンラインストレージ(20ギガ)
- Edge Inspect CC
- Prosite
Creative Cloudは、adobe IDを作れば無料で使えるサービスもありますし、30日間の体験版も利用する事ができます。
下記も注目です。勿論、「Adobeクリエイティブクラウド 学生・教員個人版」で使えます。
- 商用利用可能なロイヤリティフリー素材とWebフォント
- Creative Cloud オンラインストレージ(2ギガ)
- Creative Cloud Extract
- 30日間 体験版
最近は、Photoshopで作成したデザインカンプから自動でコーディングをしてくれるCreative Cloud Extractが話題です。Webサイトのコーディングができない方は重宝されるのではと思います。
Adobe(アドビ)スクールパートナー紹介
それでは、Adobe(アドビ)スクールパートナーを幾つか紹介します。
※ adobe指定の学校(オンラインスクール)
ギフトカードや図書カードのプレゼントキャンペーンをしているAdobe(アドビ)スクールパートナーもありますが、計算すれば、お得感を見せているだけで、どこもそんなに差額はありません。
相場は年間36,000円(税込39,600円)ぐらいです。
講座の種類・内容・受講期間がスクールにより違います。
スクール名 | 講座料金(年額) | 講座内容 |
---|---|---|
デジハリ・オンラインスクール | 税込39,980円 | 動画授業1ヶ月 課題添削2ヶ月 |
アドバンスクール | 税込39,980円 | 10科目(受講期限1年間) |
パソコンスクールISA | 税込43,230円 | 7科目(受講期間6か月) |
ヒューマンアカデミー たのまな | 税込39,980円 | 15科目1か月受け放題 |
デジハリ・オンラインスクール
通信講座:動画授業1ヶ月、課題添削2ヶ月
支払方法:クレジットカード払い、銀行振込、オリコWebクレジット
商用利用可能
デジハリ・オンラインスクール(通信講座でWebデザイン・グラフィック)
アドバンスクール
通信講座:10科目(受講期限1年間)
支払方法:クレジットカード払い、銀行振込、オリコWebクレジット
商用利用可能
Adobe(アドビ)スクールパートナー / アドバン
パソコンスクールISA通信講座
通信講座:7科目(受講期間6か月)
支払方法:クレジットカード払い、銀行振込、オリコWebクレジット
商用利用可能
Adobe CCキャンペーン | パソコンスクールISA通信講座
ヒューマンアカデミー たのまな
通信講座:15科目1か月受け放題
支払方法:クレジットカード払い、銀行振込、NP後払い決済(コンビニ・銀行・郵便局)、代金引換、オリコの教育ローン
商用利用可能
ヒューマンアカデミー「たのまな」通信講座アカデミックストア
ちなみに、アドビスクール パートナーには、
「プラチナスクールパートナー(通学コースおよび通信教育コース)」と「ゴールドスクールパートナー(通学コース)」があります。
Winスクールは、別途3ヶ月コースのスクール入学が必要になるので上記では紹介していません。
アドビ スクール パートナーについて | Adobe
各スクール、受講内容や受講期間が自分に合うかどうかを考え決めて下さい。
ソフトの使い方、得意分野の復習、新しく身に付けたい技能も学習できます♪
Adobe指定校学生向けライセンス版ソフトの使い方
さて、Adobe(アドビ)スクールパートナーを紹介したところで、実際に私、adobe CC 通常年間プランを解約し、ご縁ありまして通信講座のadobe CCを使っていく事に。
上記で紹介したAdobe(アドビ)スクールパートナーの通信講座に入学しました♪
Adobeクリエイティブクラウド通信講座に申し込んだら3,4日で、”サブスクリプション(契約期間)ソフトダウンロードカード”が郵送されてきました。
ソフトをダウンロードする流れは以下の通り。
ソフトダウンロードカードを手にして、ソフトをダウンロードする流れ
1専用のサイトにアクセスします。
http://creativecloud.com/redeem
2adobe IDにてサインイン(ログイン)
IDを持っていない方は新規作成
3カードに記載されている”24文字のコード”を入力します。
4クレジットカード情報の入力欄(メンバーシップを自動更新する)になりますが、後で通知するをクリックしましょう。
5今すぐ始めるをクリックしたらソフトのダウンロードが可能になります。
無事、生徒になれましたw
必要なソフトをダウンロードしてインストールしていきましょう。
体験版を使っていた方はアクティベイトされるので、そのまま正規品となり使い続けられます。
1年(12か月)経ったらどうなるの?
通信講座の契約期間が切れたら使い続ける事はできませんが、1年ごとに入学を繰り返せば、安く長期でAdobe CCを使っていく事ができます。
Adobe CCの各ソフトがバージョンアップする事により、毎年の講座内容にも違いがでてくると思うので楽しいと思います。
Adobe CCの利用代を安くしたい・節約したい方、通信講座を受講されたい方は、「Adobeクリエイティブクラウド 学生・教員個人版(アカデミック版)」の利用、凄くおすすめです。
キャッシュバックやギフトカード送付の申請を忘れるな!
Adobe CCの通信講座には、キャッシュバックやギフトカード送付のキャンペーンがあったりします。
キャンペーンは自己申請で、期限を過ぎたら申し込みができなくなるので、メールなどのお知らせを見逃さないようにしましょう!
以上、Adobe CC(Adobe CreativeCloud)を安く使える”Adobeスクールパートナー(Adobe指定の学校(オンラインスクール))”の紹介でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。